ブラシ テクスチャー
コーチ×マネジメントAIで

マネジメントの現場から
組織の熱量を上げる

マネジメントの現場から組織の熱量を上げる イメージ画像
先週の振り返り チャート サンプル

マネジメントサクセス🄬を実現する
管理職支援のプラットフォームです

mentoは、ミドルマネジメントにおける課題を解決する「マネジメントサクセス🄬」プラットフォームです。

管理職の行動変容に強みを持つ“マネジメントコーチ”と、マネジメントの課題解決に特化し開発された“マネジメントAI”により、中間管理職にまつわる悩みを統合的に解決し、企業のマネジメント変革を実現します。

マネジメントコーチが、悩める管理職の課題解決を1on1で伴走します
矢印 アイコン
マネジメントサクセス🄬

mentoなら管理職から組織が変わる

成長を実感している管理職

246

%

管理職だっていつまでも成長できる。
課題の発見から改善までを伴走支援。

メンバーの動機づけを
実践できている管理職

242

%

トップダウンな命令だけでは組織は動かない。
メンバーの自律性を引き出せるかが肝。

チームを信じて
権限委譲ができている管理職

185

%

マイクロマネジメントでも丸投げでもない。
信じて任せる管理職が増える。

第三者の視点は自社をとらえ直すきっかけに。
自社への満足度も改善します。

実際にmentoを使った管理職の89%が
意識と行動の変容につながっている

内垣 卓也
パナソニックインダストリー株式会社
メカトロニクス事業部 課長

内垣 卓也 さん

「自分は知っておきたかっただけ」だったと気づきました。今まで無理に出席していた会議に出なくても特に困りませんでした。結果として空いた時間で部下との会話量が増えました。

細井 浩行
パナソニックインダストリー株式会社

技術本部 課長

細井 浩行 さん

「失敗しても、それも1つの成長だ」「駄目でも、やってみた結果が得られる」とチャレンジしてみようという意識に変わっていきました。

田中 秀典
静岡放送株式会社
報道制作局次長

田中 秀典 さん

普段の仕事や生活の中では目の前のことをこなしたり、トラブル対応をしたりで忙しい。時間を作って将来のことを考えるようになっただけでも、自分は成長できていると思います。

宮原 さおり
株式会社NTTドコモ

コンシューマサービスカンパニー
コンテンツサービス部 部長

宮原 さおりさん

個人で責任を持って完結させる仕事が多くあり、一人で頑張ろうと力が入っていた。今は周りの気遣いやサポートに甘えられるようになった。

内垣 卓也
パナソニックインダストリー株式会社
メカトロニクス事業部 課長

内垣 卓也 さん

「自分は知っておきたかっただけ」だったと気づきました。今まで無理に出席していた会議に出なくても特に困りませんでした。結果として空いた時間で部下との会話量が増えました。

細井 浩行
パナソニックインダストリー株式会社

技術本部 課長

細井 浩行 さん

「失敗しても、それも1つの成長だ」「駄目でも、やってみた結果が得られる」とチャレンジしてみようという意識に変わっていきました。

田中 秀典
静岡放送株式会社
報道制作局次長

田中 秀典 さん

普段の仕事や生活の中では目の前のことをこなしたり、トラブル対応をしたりで忙しい。時間を作って将来のことを考えるようになっただけでも、自分は成長できていると思います。

宮原 さおり
株式会社NTTドコモ

コンシューマサービスカンパニー
コンテンツサービス部 部長

宮原 さおりさん

個人で責任を持って完結させる仕事が多くあり、一人で頑張ろうと力が入っていた。今は周りの気遣いやサポートに甘えられるようになった。

よくわかるmento資料3点セット イメージ画像よくわかるmento資料3点セット イメージ画像

よくわかるmento資料3点セット

mentoとビジネスコーチングサービスがよくわかるおすすめ資料3点「ビシネスコーチング白書」「マネジメントサクセス🄬プラットフォーム mentoご紹介資料」「コーチングサービスの失敗しない選び方」をこちらからダウンロードいただけます。

01.

ビジネス経験豊富な200名の
ビジネスコーチが実行を支援

ビジネス経験豊富な200名のプロコーチが実行を支援

ビジネス経験豊富な専任コーチが、管理職一人ひとりに伴走。知識の伝達ではなく、行動変容を起こす“対話と内省の時間”を設計します。マネジメントの悩みにリアルに応える支援で、現場が前に進みます。

ビジネス経験豊富な200名のプロコーチ
いつでもどこでも受け放題
02.

どこでも、
自分のペースで受けられる

どこでも、自分のペースで受けられる

mentoの管理職コーチはオンラインで完結。忙しい管理職でも、自分のペースで継続できる“育成の習慣”がつくれます。またセッションは受け放題。制度に依存せず、現場の変化を支える支援がいつでも受けられます。

03.

AIで支える
“気づき”と“振り返り”の質

AIで支える“気づき”と“振り返り”の質

セッション内容はAIで自動要約・記録。感覚で終わらせないように、行動と内省をつなぐ仕組みが整っています。コーチだけでなくプロダクトも、変化の伴走者になります。

ブラシ テクスチャー
AIを活用したコーチング特化プロダクト
効果測定のレポート
効果測定のレポート
効果測定のレポート
モックアップ
04.

変化が“見える”。
組織が納得できる育成に。

変化が“見える”。組織が納得できる育成に。

mentoでは、コーチと管理職だけの世界で終わらせず、行動の変化や思考の深まりを可視化。360度サーベイや振り返りレポートを通じて、人事や上司とも“変化を共有できる育成”が実現します。

05.

AIコーチがメンバーにも伴走
チームの自律的な成長を支援

7万時間のコーチング提供実績に裏付けされた対話ノウハウを、
AIコーチに凝縮。短時間で頭の中が整理され、次の行動が明確になります。小さな成功や課題も自然に言語化されるため、自分の成長を実感しやすくなります。

AIを活用したコーチング特化プロダクト
AIを活用したコーチング特化プロダクト
AIを活用したコーチング特化プロダクト
メンバー一覧チャート サンプル
06.

プレイングマネージャーでも
一人ひとりに向き合える

忙しい管理職は日々の中で、メンバーの小さな変化や本音をどうしても見落としがち。でも、それが大きな問題につながるのは避けたいものです。マネジメントAIとの対話やログを分析し、変化のサインを知らせてくれるから、大事なシグナルを確実にキャッチできます。

これらを実現するための機能が充実

Features マッチング
マッチング
Features セルフレビュー
セルフレビュー
Features セクションストーリー
セッションヒストリー
Features 360°サーベイ
360度サーベイ
Features ビデオ通話
ビデオ通話
Features AIサマリー
AIサマリー
Features 振り返りレポート
振り返りレポート
Features インタビュー
インタビュー
Features 利用状況ダッシュボード
利用状況ダッシュボード
ドキュメント アイコン

メディア掲載

NIKKEI
DIAMOND online
Forbes JAPAN
IT media
THE 21 ONLINE
日経BP
NHK
TBS
フジテレビ
日経 WOMAN
日刊工業新聞社

※順不同、他多数

受賞 アイコン

受賞・認証

2024 HR technology awards
Industry co creation
Impact Startup Association
Startup CATAPULT Fukuoka 2024

※順不同

Q.

マネジメント・コーチとは何ですか

マネジメント・コーチとは、管理職がマネジメントを通じて成果を生むこと、そのためにプロのコーチが伴走支援する取り組みです。
集合型研修やEラーニングだけでは難しい、主体的な行動変容を促すアプローチであり、「個」の変容に留まらず「組織」に影響を及ぼす点が特徴です。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

Q.

mentoのビジネスコーチはどんな人ですか

mentoのコーチは、①国際基準に準拠した厳格な審査を通過している ②豊富なビジネス経験を有している の2点を満たした一流のプロフェッショナルです。mento独自のコーチ審査の合格率は10%以下。コーチ集めには一切の妥協を許さないからこそ、常に高品質なコーチングが提供できるのです。


詳しくはこちらのページをご覧ください。

Q.

ビジネスコーチングはどんな課題に効果がありますか

コーチングは、新たな知識やスキルの習得だけでは対処できない、価値観や周囲との関係性の変化が求められる課題に特に効果を発揮します。

「課長から部長に昇進し、今までのやり方では評価されなくなった」、「不確実な事業環境でリスクを伴う意思決定を求められている」、「若手が意見を発信してくれない」といった、正解が見えにくく、課題自体を認識することが難しい課題が例としてあげられます。

Q.

マネジメント・コーチとエグゼクティブ・コーチングの違いを教えてください

マネジメント・コーチは、エグゼクティブ・コーチングも包括する広い概念です。
リーダーシップの向上や意思決定のサポートを目的に、限られた役員や経営層のみに向けてエグゼクティブ・コーチングは提供されてきました。
mentoは独自のコーチネットワークとプロダクトを活用し、効用はそのままに、今までよりも広く管理職にもコーチングを提供できる体制を実現しました。そうしてアップデートされた取り組みが、マネジメント・コーチです。

Q.

無料トライアルはありますか

コーチングは単発のセッションでは十分な効果を得ることが難しく、継続的に利用してこそ、効果を実感できるという特徴があります。

mentoが提供する価値を正しくご理解いただくために、mentoでは無料かつ単発のトライアルは実施していません。

お客様の状況に合わせたご提案・情報提供をしますので、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

Q.

月額の費用はいくらですか

最低一人当たり4万円からご利用いただけます。ただし、プランや利用期間に応じて料金が異なりますので、具体的な費用については営業担当へお問い合わせください。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

Q.

導入までどれくらいかかりますか

ご契約から最短10営業日でコーチングセッションの開始が可能です。
カスタマーサクセスチームが利用開始時の立ち上がりを全面的にサポートいたします。具体的なスケジュールについては、営業担当へお問い合わせください。

Q.

最低何名から利用できますか

最低1名からご利用いただけます。

Q.

どのような役職に導入されていますか

主に部課長層を中心に、役員クラスからリーダー層まで幅広い役職でご導入実績がございます。

Q.

セキュリティはどうなっていますか

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に準拠してサービスを運営しています。お客様のデータやプライバシーを厳格に保護し、安心してコーチングサービスをご利用いただけるよう、万全のセキュリティ体制を整えています。

Q.

導入後のサポートはありますか

累計5万時間以上のセッション実績を支えるカスタマーサクセスチームが、導入から振り返りまで継続的に伴走します。
プロジェクトのゴールをすり合わせるキックオフや、利用者を動機づけるオリエンテーション、初期の効果実感のためのアクティブサポートなど万全の体制でサポートします。

Q.

効果検証はどのようにやるのですか

コーチングを通じて起きた意識と行動の変化は定量のスコアだけでは計測しきれません。そのためmentoは聴くプロであるコーチによるインタビューを通じて一人ひとりの変化をレポートします。上司からのインタビューや、360度サーベイも併せて実施することで、本人の変化を周囲の視点からも捉え、より立体的に効果を検証することができます。

Q.

どのような業界の会社が利用していますか

製造業や商社、広告業界を中心に、幅広い業種業態の大手企業にて導入実績がございます。具体的な事例もご紹介できますので、詳しくは営業担当へお問い合わせください。

あなたのお悩み・課題に合わせて活用方法をご案内します。
お気軽にお問い合わせください。